top of page
藤平さんからいただいた資料です。
◆前衛のゲームでの心得◆
①決め打ちには決め取りで
②前衛のしかけはラリーの早めに、後衛のしかけはラリーが続いてから
③攻撃は早めにしかけると相手にヒントを与えるので良くない。しかけるならば決着をつけるつもりで(しかけの時期を誤るな)
④前衛の勝負は時には相手の予測しない動きも必要
⑤前衛は自分の動きの情報を相手後衛に与えることによりここ一番の勝負が出来る
⑥自分の後衛を見切ることができる勝負心を持つ
⑦自分達の力と比べて相手は上か、同等か、下かによってゲームの入り方を決める
⑧抜かせることで相手のストロークの間合いを盗め
⑨前衛の動きはまずセオリーから入れ
⑩意外性で何本も取ることを考えずセオリーで得点することを考えよ
⑪イージーボールを見逃した次のボールは動くな
⑫アタックを止めるときは気後れするな
⑬前衛はパトロールも大切な仕事だ(相手の打ちたいコースに打たせないようなモーション)
⑭前衛の守りは2歩で攻撃は3歩で
⑮ボレーはどこにするかを決めて動け
⑯声を出したり、態度も技術の一つだ
⑰自分の後衛の特徴で自分の動きも変わる
⑱相手のチャンスボールは、自分の後衛の前へ打たせるポジションをとれ
⑲相手の前衛を見ることにより自分の後衛の打つコースが分かる
⑳ストレート展開では、前衛のポジション取り合いで勝負が決まる
◆前衛技術の課題◆
①コースボレーとゾーンボレーの使い方
②スイッチシグナルの送り方
③3・5球目攻撃と4・6球目攻撃の作り方
④サインプレーの使い方
⑤モーション(静的・動的)の使い方
⑥バックハンドストロークの狙い方
⑦フォローポジションの取り方
⑧縦モーションの使い方
bottom of page